|
|
|
ディープエンド・オブ・オーシャン【字幕版】 [VHS] 価格: 16,590円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 同窓会に出席するため、二人の息子を伴いホテルを訪れるべス。だが、ふと目を離したすきに、次男ベンが消えてしまう。必死に捜索するも見つからず、べスは悲嘆にくれる。そして9年の時間が過ぎる中、一家は事件のあった町に越していた。傷心の癒えないべスがある日見かけたのは、紛れもない12才になったベンの姿だった・・・。 この映画を観て、「うそだといって、パパ」というアメリカのドラマを思い出した。妻が誘拐した少年と、それを知らず育てた父親のお話。こちらは逆で、された側が、家族の絆を守ろうとする姿が描かれる。複雑な思いを抱く長男。彼をなじませようと心を砕くけど、上手く表現できない父親。家族は再び一緒に |
ウール100% [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 ごみ屋敷に住む二人の女性の話。
前半は理解しにくく、後半になって一気に内容が見えてくる。
二人がかつて見失ったものを探して拾ってくるうちに、ものがたまってしまった様に思える。
二人は拾ってきたものを大切に扱う。
探している何かへの手がかりになるからだと思う。
だから一般的なごみ屋敷の汚れたイメージと違って芸術的。
そして、探し物をしているうちに足に絡まる赤い糸。
この糸が失ったものと強い関わりを持つ。
この物語は、この二人の心の中の話だと感じた。
|
アンナとロッテ [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:4 僕も生き別れの双子でした。
物語とほぼ、似たような感じです。
双子は、生きているかぎり、双子でいさせてほしいと、改めて強く思いました。
|
|
|
|
|
|
フェルトメーキング―ウールマジック 価格: 3,990円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 従来のハンドメイドフェルトのHOW TO本は色使いがパステルカラーのものが殆どです。 それは、日本人の好みが淡い色柄にあることに一因していると思われます。 この本はフェルトの作り方本の先駆であるということにも意義があるのですが、原色使いの素晴らしさを紹介してくれているということに大きな意味があるといえます。 現在、いろいろなフェルト本が出まわっており、技術的なことはそれほどの差異はないといえます。 そのなかでこの原色の色使いは非常に新鮮で参考になります。 |